05 古代からのランドマーク・飯盛山 地下鉄橋本駅から南側の山並みを眺めると、きれいな三角形をした小高い山があります。この山が「飯盛山(いいもりやま)」です。 「飯盛山」という名前の山は全国に50以上あり、ご飯を山盛りに盛ったような姿をしていることが、名前の […]
04 美しい景色に出会える長垂海浜公園 西区は海岸に沿って道路が走り、美しい海岸線を眺めながら気持ちよくドライブやサイクリングが楽しめるエリアです。フォトスポットやおしゃれなカフェが集まり、市内外から多くの方が海辺に訪れます。そして、その海岸線の美しさを感じら […]
03 春の訪れを告げる・シロウオ 西区を流れる室見川に、水温が上がると産卵のために博多湾から上がってきて、春が近いことを告げる魚が白魚(シロウオ)です。毎年2月から4月の初めにかけて川を上り、体長5センチほどのハゼの仲間で、目だけが黒い、白く透明な魚です […]
02 福岡の守護神・愛宕神社(鷲尾愛宕神社) 西区・愛宕山(旧鷲尾山)の上にある鷲尾愛宕神社は、玄界灘が望める美しい眺望で知られています。また、「日本三大愛宕」の1つに数えられ、全国的にも有名な神社なのです。 愛宕神社は、「火伏せ・火防の神」を祀った愛宕神社(京都市 […]
01 姪浜駅前のウサギと波のモニュメント 西区の玄関口である地下鉄姪浜駅に降りると、正面に波とうさぎの大きなモニュメントがあります。このモニュメントは、「ドラゴン・キング・ラビッツ」というタイトルがつけられ、姪浜の港に伝わる「龍王うさぎの伝説」をモチーフに作成さ […]